あくまでも美しく
あくまでも雄大に。
Beautiful & Tough
「豊かな森」にレイアウトされた45ホールズ。
ニドムクラシックはつねに
日本最高峰のプレミアムなゴルフステージを
ご用意しています。
NISPA COURSE
MORECOURSE CONDITION
ティーショット、セカンドショットともに
のびのびと気持ち良く打ちたいスタートホール。
ホワイトティーから
左サイドの木まで約225ヤード。
TEEING GROUNDティーインググラウンド

各ホール、ゴルファーの経験や飛距離に応じて楽しめる4箇所のティーインググラウンドを配置しています。芝種はケンタッキーブルーグラスです。
※ティーマーカー選択に関してはキャディーマスター室もしくは担当キャディーにお申し出ください。
- GREEN TEE
- ニドムクラシックのチャンピオンティーです。アスリートゴルファーやシングルプレーヤーにおすすめします。力と技、そして頭脳を駆使して挑む難易度の高いコースセッティングをお楽しみください。
- WHITE TEE
- アベレージゴルファーにおすすめです。雄大かつタフなコースをエンジョイしつつも、決して油断できないコースセッティング。戦略性の求められるゴルフゲームの奥深さをお楽しみいただけます。
- GOLD TEE
- シニアゴルファーにおすすめです。比較的やさしい距離設定ですが、待ち受けるハザードに対して、正確なショットが要求されます。ニドムの美しさを味わいながら、快適なゴルフを満喫してください。
- RED TEE
- レディースゴルファーにおすすめします。ゴールドティ同様、やさしいホールであっても単調な攻めでは克服できない、自然と調和したコースセッティング。戦略性に富んだプレーをお楽しみいただけます。
- GREEN TEE
- ニドムクラシックのチャンピオンティーです。アスリートゴルファーやシングルプレーヤーにおすすめします。力と技、そして頭脳を駆使して挑む難易度の高いコースセッティングをお楽しみください。
- WHITE TEE
- アベレージゴルファーにおすすめです。雄大かつタフなコースをエンジョイしつつも、決して油断できないコースセッティング。戦略性の求められるゴルフゲームの奥深さをお楽しみいただけます。
- GOLD TEE
- シニアゴルファーにおすすめです。比較的やさしい距離設定ですが、待ち受けるハザードに対して、正確なショットが要求されます。ニドムの美しさを味わいながら、快適なゴルフを満喫してください。
- RED TEE
- レディースゴルファーにおすすめします。ゴールドティ同様、やさしいホールであっても単調な攻めでは克服できない、自然と調和したコースセッティング。戦略性に富んだプレーをお楽しみいただけます。
FAIR WAYフェアウェイ
ニドムクラシックではフェアウェイ、ラフでライグラス、ケンタッキーブルーグラスの洋芝を採用しています。フェアウェイ12mm、ラフ32mmの刈高を基準に明確な境界ラインを設定。精緻なゼブラカットによって順目、逆目をつくり、美しさとタフさを演出しています。ショットの通常ランディングエリアはワイドに、それ以外はタイト。難易度のバランスを考えられた、ゴルフを楽しめるセッティングとなっています。
ニドムクラシックではフェアウェイ、ラフでライグラス、ケンタッキーブルーグラスの洋芝を採用しています。フェアウェイ12mm、ラフ32mmの刈高を基準に明確な境界ラインを設定。精緻なゼブラカットによって順目、逆目をつくり、美しさとタフさを演出しています。
ショットの通常ランディングエリアはワイドに、それ以外はタイト。難易度のバランスを考えられた、ゴルフを楽しめるセッティングとなっています。
GREENグリーン
グリーンの芝種はペンクロス。通常3〜4mmの刈高で、スティンプメーター9.5〜11フィートを目安とした速さに設定しています。標準的な指標硬度(コンパクション値)は22〜23。
芝目はほとんどなく、独特のアンジュレーションだけで公平なグリーン攻略のおもしろさを演出。春と秋に実施するエアレーション作業で芝の根張りを促進し、頻繁な目砂散布で表面を平らに整え、ボールのスピンが解けず、かつスムーズに転がるグリーンのクオリティを実現しています。
グリーンの芝種はペンクロス。通常3〜4mmの刈高で、スティンプメーター9.5〜11フィートを目安とした速さに設定しています。標準的な指標硬度(コンパクション値)は22〜23。芝目はほとんどなく、独特のアンジュレーションだけで公平なグリーン攻略のおもしろさを演出。
春と秋に実施するエアレーション作業で芝の根張りを促進し、頻繁な目砂散布で表面を平らに整え、ボールのスピンが解けず、かつスムーズに転がるグリーンのクオリティを実現しています。
BANKERバンカー
クロスバンカーは各ショットのランディングエリアに所々重なるように配置され、コース攻略をよりおもしろいものにしています。自然のアンジュレーションを活かしており、バンカー内でも前後左右にアドレスが傾くライも少なくありません。ほとんどのホールにグリーンサイドのガードバンカーが設計されていますが、グリーンが大きいホールの場合、ピンポジションによっては距離のあるバンカーショットが求められます。バンカー内にあえて木を残したホールもあり、ユニークさとともに難度も備えています。45ホールで152箇所、絶妙に配置されたニドムクラシックのバンカー。北海道・石狩浜のキメの細かな砂の感触を掴んで、気持ちのいいエクスプロージョン・ショットをご体験ください。
クロスバンカーは各ショットのランディングエリアに所々重なるように配置され、コース攻略をよりおもしろいものにしています。自然のアンジュレーションを活かしており、バンカー内でも前後左右にアドレスが傾くライも少なくありません。
ほとんどのホールにグリーンサイドのガードバンカーが設計されていますが、グリーンが大きいホールの場合、ピンポジションによっては距離のあるバンカーショットが求められます。バンカー内にあえて木を残したホールもあり、ユニークさとともに難度も備えています。45ホールで152箇所、絶妙に配置されたニドムクラシックのバンカー。北海道・石狩浜のキメの細かな砂の感触を掴んで、気持ちのいいエクスプロージョン・ショットをご体験ください。
COURSE RATING코스 레이트
各コースのコースレートおよびスロープレーティングは以下の表をご参照ください。
■スロープレーティング・・・現在世界約60の国と地域で採用されているUSGAのハンディキャップ運用方法によって、ゴルファーの技量とコースの難易度によるスコアの変動を標準化した値がスロープレーティングです。標準値は113とされ、一般にこの値より大きければ難易度が高く、小さければ難易度が低いことを示します。ご自身のハンディキャップ・インデックスにスロープレーティングの値を掛け、113で割るとそのコースに適したハンディキャップが算出できるとされています
例 (ハンディキャップ・インデックス15の方がニスパコースを
ホワイトティーからラウンドする場合のコースハンディキャップ)
15×130÷113=17 (四捨五入)
| コース | ティーインググラウンド | コースレート | スロープレーティング |
|---|---|---|---|
| ニスパコース | グリーンティー | 73.5 | 137 |
| ホワイトティー | 70.5 | 130 | |
| ゴールドティー | 67.4 | 123 | |
| レッドティー | |||
| イコロコース (アシリ/ピリカ) |
グリーンティー | 72.4 | 134 |
| ホワイトティー | 70.5 | 130 | |
| ゴールドティー | 68.4 | 125 | |
| レッドティー | |||
| イコロコース (ピリカ/カムイ) |
グリーンティー | 73.3 | 133 |
| ホワイトティー | 71.4 | 129 | |
| ゴールドティー | 68.9 | 123 | |
| レッドティー | |||
| イコロコース (カムイ/アシリ) |
グリーンティー | 72.3 | 130 |
| ホワイトティー | 70.5 | 126 | |
| ゴールドティー | 68.1 | 121 | |
| レッドティー | |||
各コースのコースレートおよびスロープレーティングは以下の表をご参照ください。
■スロープレーティング・・・現在世界約60の国と地域で採用されているUSGAのハンディキャップ運用方法によって、ゴルファーの技量とコースの難易度によるスコアの変動を標準化した値がスロープレーティングです。
標準値は113とされ、一般にこの値より大きければ難易度が高く、小さければ難易度が低いことを示します。ご自身のハンディキャップ・インデックスにスロープレーティングの値を掛け、113で割るとそのコースに適したハンディキャップが算出できるとされています
例 (ハンディキャップ・インデックス15の方がニスパコースをホワイトティーからラウンドする場合のコースハンディキャップ)
15×130÷113=17 (四捨五入)
| コース | ティーインググラウンド | コースレート | スロープレーティング |
|---|---|---|---|
| ニスパコース | グリーンティー | 73.5 | 137 |
| ホワイトティー | 70.5 | 130 | |
| ゴールドティー | 67.4 | 123 | |
| レッドティー | |||
| イコロコース (アシリ/ピリカ) |
グリーンティー | 72.4 | 134 |
| ホワイトティー | 70.5 | 130 | |
| ゴールドティー | 68.4 | 125 | |
| レッドティー | |||
| イコロコース (ピリカ/カムイ) |
グリーンティー | 73.3 | 133 |
| ホワイトティー | 71.4 | 129 | |
| ゴールドティー | 68.9 | 123 | |
| レッドティー | |||
| イコロコース (カムイ/アシリ) |
グリーンティー | 72.3 | 130 |
| ホワイトティー | 70.5 | 126 | |
| ゴールドティー | 68.1 | 121 | |
| レッドティー | |||